秋月のブログ

施設のブログ:秋月

2016/03/31

管理栄養士ブログ! 3月の行事食のご紹介

秋月では、続々と

お花見に出掛けるユニットが出てきています!

皆様はもう今年のお花見をされましたか?

まだ少し風が冷たいこともあるけれど、

だいぶ暖かくなって、

桜だけでなくチューリップや水仙も、

パンジーやクロッカスも、

スミレも…と出勤途中のおうちのお庭を眺めるのが

最近の小さな楽しみです。

 

さて、長い間アナウンスしてきましたが、

27日(日)練馬こぶしマラソン!

なんと私、20kmを完走できました!

 

練習も十二分、万全の準備で…!!

とは、やはりいきませんでしたが、

皆で楽しく走ることができました。

DSCN7083 - コピーDSCN7087

 

 

 

 

 

 

 

これも皆様の応援のおかげです。

この場をお借りして御礼申し上げます!

 

さて、それでは

3月の行事食のご紹介に参りましょう。

① 全国の銘菓(3/13

今月は皆様のお膝元、

東京・浅草 壱番屋さんの『人形焼き』です。

お土産でも殿堂入りしそうなベストセラーですよね。

お店によって色々な皮・餡があるようですが、

今回は、壱番屋さんの一番人気、

プレーンの生地に、さっぱりとしたこしあんタイプを準備しました。

DSCN6874 DSCN7005

 

 

 

 

 

 

「もっとたくさん食べたい!!」

「形にそれぞれ意味があるのよね。」

さすがよくご存じです、

人形焼の焼型はお店により様々ですが、

こちらの人形焼はおめでたい七福神を象ったものです。

ご利益がありますように!

 

② パンバイキング(3/18

IMG_2603 DSCN7017

 

 

 

 

 

 

今回は、昔懐かしいコッペパン(つぶあん&マーガリン)

に人気が集まりました。

具沢山シチューとアップルジュースも、

パンにベストマッチ!

DSCN7027 DSCN7031

 

 

 

 

 

 

種類は多くありませんが、

やっぱりバイキングって楽しいですね。

手のひらサイズの食べやすい大きさだからか、

「おかわりあるよ~。」の職員の声掛けに、

「じゃあ一つだけ…」

「そっちの、まだ食べてないから、ちょうだい。」

気が付くと5つ6つペロリ…なんてことも

珍しくありません。

皆様の本気の食欲が垣間見える!…ような気がするのは、

やっぱり気のせいでしょうか?

DSCN7037 DSCN7035

 

 

 

 

 

 

③ 郷土料理(3/26

郷土料理第5回は、『山形』です。

【いも煮】

…芋煮の起源は江戸時代までさかのぼるそうで、

紅花交易の船頭が、里芋とボウダラを、

京都の料理を参考に甘辛く煮て食べたのが始まりとか。

現在の牛肉スタイルになったのは明治の初期だそうです。

【だし】

…夏野菜と香味野菜を細かくきざみ、醤油などで和えたもの。

飯や豆腐にかけて食べます。

出汁と区別して、山形のだしと呼ばれるんだとか。

【納豆汁】

…「納豆汁」は古くから主に

山形県内内陸部で食されてきた郷土料理です。

その昔、内陸部では動物性たんぱく質を摂る機会が少なかったため、

「味噌・豆腐・油揚げ・納豆」と4つも大豆たんぱく質が入っている

「納豆汁」が広がりました。

DSCN7069 DSCN7077

 

 

 

 

 

 

「いも煮の中のお肉がおいしい!」

「味付けが濃くていいね。」

栄養たっぷり、頂くとなんだか里心がつきそうな郷土料理です。

う~ん、実家の母の手作りの味が、

思わず恋しくなってしまいそう…。

 

さぁ、次回はどこの郷土料理でしょう??

④ 選択食(3/28

今月の選択食は、

「サーモンフライ」or「ロールキャベツ」。

IMG_2188 IMG_2189

 

 

 

 

 

 

今回は、ロールキャベツ人気が圧倒的でした。

春キャベツが出てくる頃で、

キャベツもしんなり軟らかく、美味しく頂けますね。

「ロールキャベツ、くたくたに煮てあって美味しいよ!」

「サーモンフライとタルタルソースが絶妙!!」

⑤ 3周年記念食(3/13

DSCN6894 DSCN6898

 

 

 

 

 

 

3周年記念食は、

みんな大好き「寿司御膳」です。

広報・イベント委員会のメンバーが、

今までの行事食を振り返り、

やはり「お寿司」! それも「まぐろ多め」

に決まりました。

味も上々、評判も上々!!

「やっぱり寿司だね!」

「花麩がキレイ~。」

「さくらプリンだって! いい薫りだね~。」

前日から仕込みや器の支度に大わらわだった厨房のメンバーも、

私も、皆様の笑顔にホッ!!

IMG_4165 IMG_1908

 

 

 

 

 

 

今回のお品書きは、

DSCN6877

 

 

 

 

 

 

事務のA職員が美しい扇をあしらってくれました。

宿直の合間に、休憩の合間に、

事務室が総出で折りあげた

色とりどりの美しい「祝い鶴」がちょこん。

 

⑥ ひな祭り(3/3

ひな祭りには、

お赤飯にてんぷら、潮汁を準備しました。

赤飯も皆様の人気メニューです!

DSCN6873 DSCN6870

 

 

 

 

 

 

女性の入居者が多い秋月、

行事食はかつて、作ってもらう側でもあり、

作ってあげる立場にもあった皆様です。

「お吸い物を作るのにハマグリを買うでしょ。

砂を吐かせるのに水に一晩浸けておくんだけど、

子供の頃、それを針金で釣って遊んだのよ。」

「秋月は赤飯だけど、うちはチラシ寿司だったなぁ。

錦糸卵を作るのが、こう、難しくてね。

でも娘が喜ぶから一生懸命ね…」

「うちは菜の花のお浸しを作るんだけどね…」

母になり、娘になり、

懐かしい話題で盛り上がります。

 

これからも、

毎日の食事を大事にしながら

イベントでは少しでも

普段以上のメニューを考えていきたいと思います。

 

来月からは、

産休・育休を終えた森山管理栄養士が復職します!

DSCN7050

 

 

 

 

 

 

 

 

森山管理栄養士、なんだかすっかりママの顔です。

また二人で力を合わせて頑張っていきたいと思います。

お仕事と子育て、頑張れお母さん!

保育園頑張ってね、赤ちゃん!!

 

 

 

なんだかあっという間に新年度ですね。

3周年行事も終わり、

秋月は今年で四年目に入ります。

もう四年?

まだ四年?

…振り返るとなんだか感慨深いです。

しかし、まだまだ道半ば!

益々精進できるよう、

今後も努力致します。

 

 

 

4月は、お花見御膳の予定です!

お楽しみに~!!